ダブルミーニング、というものをどう訳したらいいのかわかりません。読んでいると、そうか~そこでそうくるか! という動詞の使い方や比喩表現が出てくるのですが、それを上手いこと日本語にすることができていない自分に足りないのはドイツ語力ではなく、日本語能力のような気がします。
そんな精読記事その17です。
教材は、こちら。→
Werder - das offizielle Jahrbuch 2007/08@Amazon.de
Anziehend(87文字)
~魅力ある/身に着ける
[概略]
(左ページ・Tosic+右ページ・Boenischのカット)
ミキシングのおかげでWerderは魅力ある仕事ができている。たとえばセルビア代表であるDusko Tosicやドイツの若きホープであるSebastian Boenischが共にひとつのチームで魅力ある仕事をしているのだ。
CLへの出場権利をWerder選手たちは与えられ、国際舞台のスポットライトの中でのプレーや、それによる代表への足がかりを得られている。Gruen-Weissenの下では、若き才能が良く育てられ、拾い上げられている。
今回のこの記事で何が驚きだといって、87文字という文字数に対して、ピリオドをつけられる数が6つだということです。
つまり、6文でのみ構成された記事。
,(コンマ)でつながれた一文の長いの長くないのって。
z.B.
■Die Teilnahme an der Champions League bietet den Werder-Profis die Chance, sich auf grosser internationaler Buehne ins Rampenlicht zu spielen und sich fuer ihre Nationaltiams zu empfehlen.これで一文です。(訳は概略中に有)
・die Teilnahme : 参加、出場
・bietet < bieten : 提供を約束する、与えようと申し出る
・die Buehne : 舞台、活動の場
こういった長い文がどこにかかってどこに影響を及ぼさないか、見極めるのが精読の楽しみだと最近思えるようになりました。
(正解である日本語訳文見本がないので、誤訳、誤読の可能性もなきにしもあらずですが) Deutschランキング参加しています。クリックひとつ、ありがとうございます。

※自分メモ・電子辞書電池交換のこと。
休止することを惜しんでくださったり、今後の励ましをいただいたり、もう私はいま、涙で画面Jusura休止のごあいさつHerzlichen Dank!こちらに訪問するとドイツにドイツ語、そしてWerder好きな方がたくさんいるんだなあ~と嬉しかったり、楽しませてもらってそして励みになりました。Jusuraさんの(ZD合格おアリエル休止のごあいさつNo titleこの1週間ほどJusuraさんの日記を読ませていただいて、真摯で決していい加減に事を進めない姿勢を今まで以上に本当に感じました。これからもドイツ語の向上に向けて日々頑ふかふか休止のごあいさつTschuess bis bald!ご連絡ありがとうございました。その直前に、こちらで、Jusuraさんの決意を知ったところで、本当にびっくりすると同時に、何でもキチっと考えて行動するJusuraさんに感心し東風休止のごあいさつありがとう!ご連絡ありがとうございました。
合格、おめでとう!
ぬるい環境で生きてきて今に至る私は
Jusuraさんほどの有言実行な頑張りやさんに
会ったことなかったような気が筍母休止のごあいさつViel Erfolg!とっても真剣にドイツ語と取り組んでらっしゃる様子、ホント、いつも凄いなぁと読ませていただいてました。そして何より、自分の歩みをZDって形で明確化されて、さらに次のオカジ休止のごあいさつやめちゃうんですかぁ・・・お知らせありがとうございました。
私も最初は『ドイツ語』の為にBLOG始めたってことはご存知でした?タイトルにほんのり名残りがあるでしょ?笑
でもあっちゅう間にサまい-mai-休止のごあいさつお疲れ様でしたJusuraさんのドイツ語を学ばれている様子を拝読し、たいへん刺激になりました。
ご休止されるとの事、これからJusuraさんの奮闘の様子を拝見できなくなるのは、残念ですがmiya休止のごあいさつ休止はさびしいけど、またどこかでお目にかかりましょう。思えばドイツW杯でミロにメロメロになってからここのブログを知り、楽しませてもらいました。メルテのコラムが一チッチ