24.Spieltag
Werder Bremen - VfL Bochum 3:0 (1:0)
【03.03.2007】Dank Hunts Dreierpack!!

“Hunt, danke!!”
との監督の堅い握手&熱い視線にこたえる漢・Hunt。
この試合のTorは、
1:0 Hunt (25., Linksschuss, Vorarbeit Klose)
2:0 Hunt (73., Linksschuss, Diego)
3:0 Hunt (76., Linksschuss, Diego)
えー、誤植ではありません(笑)
ハットトリックですよー、しかもミロ→ハント、Diego→ハント、できっちりFWが仕事した&サポートは相棒とゲームメーカー10番でっすv最高♪
みんな、がんばってた。
気持ちが前にまえに行っていた。
攻撃はやっぱり最大の防御だよ、といわんばかりの試合でした。
そんなあなたたちの試合が見たかったのです。ありがとう。
この、ボーフム戦は、
・前の記事でもあげた、メルテ公式コラムでも、
・
Werder公式でも、
・
Kickerさんの記事でも
みんなが言っていた、
『絶対に必要な、勝ち点3』をとらなければいけない=勝たなければいけない試合でした。
これを逃すと、彼らには、目標としている皿獲得の道はとざされてしまうという、ほんとうにぎりぎりの境目に立っていた試合前の状況。
ブレーメンサポとしては、なんとしてでもその、気合の入った試合を見てみたいと思っていたのですが、あるご親切な方のご助言を受けたことで観戦することができました。
結果・みられて良かった!! うれし泣きしていいっすか?
選手のみなさんの気合が前に向かう姿勢になったみたいな、そして怪我をおして試合に出たメルテのためにも(実際に見たらものすごい状態でした、あなたそれ、全然治ってないじゃないですか!!いたそうです、ものすごく)がんばらな、という良い効果になったのか、開始早々からばんばん仕掛けるブレーメン陣。
開始2分でCK2回って、多いですよ(笑)
試合の前には、CLのときにも組んでいた円陣を再びつくり、絶対に落とせない、気持ちをひとつにしていこーぜ、の気合入れ。
それをサポートする、Weserスタジアムのサポーターのみなさんの歓声・歌声もすごかった。

1点目は、ミロたんの右からの鋭いパスをハントが中央で受けて(このときGKも相手方DFもミロたんに集中していたからほぼ無人のゴールに)Tor。
アシストとはこういうもんだぜ!
と、ミロスラフさんのすごさをみました。Tor決められなくてもアシストすればチームに点は入るのさ、ってやつですか。すごい。

2点目は、Diegoからもらったボールを左足で、ゴール前右方向からゴール左隅に。
そしてすぐにアシストのDiegoに走るのかと思いきや、なんとハントはメルテのところに。
そしてハグ。
なんだかこれを見て、WM開幕戦でラムたんがTor決めたあとにヒルデくんところに駆けつけたのを思い出しました。
仲がいいんだね、あなたたち。
怪我をおして出たメルテのためにやったぜ! てなことですか、ハントさん? いいやつだな~。
そして最後に、ハットトリック達成3点目。
ここでようやく、息をつめて観戦していたわたしもなんとかほっと安心することができたような気がします。
いままで点を取ったら一瞬油断して逆転、なんてパターンが多かったので、最後まで気が抜けなくて……。
今朝方の試合もラジオで観戦していたのですが(シャルケ対HSV)その結果と(HSVが頑張ってくれた!)同時で開催されていたレバク対シュトゥットの結果で(レバクありがとう!)見事ブレーメンは首位シャルケとの勝ち点を3にまでつめました。
シャルケが49、ブレーメンが46。シュトゥットが45で、今日勝ったバイヤンが43。
混戦模様になってまいりました!
まだ、頑張れるよ~来週はミュンヘンにのりこんでの正念場!
UEFA杯もあるけど、また英国週間始まって週二回試合がでてきますが、なんとか、この試合のような『前に、もっと前に!』
この姿勢を維持して、頑張って!

ばんそうこうも痛々しい、メルテザッカーさんの怪我が一日も早く癒えますように!!
代えのきかない守備の要、ほんとに守備の要すぎて休めないけれども、若さを武器に、乗り切って!!
以下、スタメン表その他。
休止することを惜しんでくださったり、今後の励ましをいただいたり、もう私はいま、涙で画面Jusura休止のごあいさつHerzlichen Dank!こちらに訪問するとドイツにドイツ語、そしてWerder好きな方がたくさんいるんだなあ~と嬉しかったり、楽しませてもらってそして励みになりました。Jusuraさんの(ZD合格おアリエル休止のごあいさつNo titleこの1週間ほどJusuraさんの日記を読ませていただいて、真摯で決していい加減に事を進めない姿勢を今まで以上に本当に感じました。これからもドイツ語の向上に向けて日々頑ふかふか休止のごあいさつTschuess bis bald!ご連絡ありがとうございました。その直前に、こちらで、Jusuraさんの決意を知ったところで、本当にびっくりすると同時に、何でもキチっと考えて行動するJusuraさんに感心し東風休止のごあいさつありがとう!ご連絡ありがとうございました。
合格、おめでとう!
ぬるい環境で生きてきて今に至る私は
Jusuraさんほどの有言実行な頑張りやさんに
会ったことなかったような気が筍母休止のごあいさつViel Erfolg!とっても真剣にドイツ語と取り組んでらっしゃる様子、ホント、いつも凄いなぁと読ませていただいてました。そして何より、自分の歩みをZDって形で明確化されて、さらに次のオカジ休止のごあいさつやめちゃうんですかぁ・・・お知らせありがとうございました。
私も最初は『ドイツ語』の為にBLOG始めたってことはご存知でした?タイトルにほんのり名残りがあるでしょ?笑
でもあっちゅう間にサまい-mai-休止のごあいさつお疲れ様でしたJusuraさんのドイツ語を学ばれている様子を拝読し、たいへん刺激になりました。
ご休止されるとの事、これからJusuraさんの奮闘の様子を拝見できなくなるのは、残念ですがmiya休止のごあいさつ休止はさびしいけど、またどこかでお目にかかりましょう。思えばドイツW杯でミロにメロメロになってからここのブログを知り、楽しませてもらいました。メルテのコラムが一チッチ