Mein Lieblings Spieler(Trainer)がクリンシーならば、
Mein Lieblings Musikerはアンドレです。
(ジャイアントじゃないっすよ)Andre Rieu氏とヨハン・シュトラウス・オーケストラが今日から金曜日までの3日間、東京は有楽町の国際フォーラムで来日コンサートを開催しています。
もう、待って待ってまちくたびれたよー!!
というくらい(少し誇張しました)好きな楽団なので、ちょっと浮かれ気味です。
そして、金曜の千秋楽に母君の分と2人分チケットは事前に取ってあるにもかかわらず、今日、なんだか、気付けば、会場にいました。
あれー?
お仕事定時でむりやり終わらせて、急げば当日券まだ売ってるかも!
と銀座の街を早足、むしろ駆けるOLひとり。
わりとチャレンジャーだな、と思いました。
まあ当日券が売り切れなら、また金曜に見られるし、と思って行ったらまだ余裕で売っていて、ですね。
しょ、聖徳太子がひとり飛んでいったよ~?<今はもう諭吉です
第一部が終わるぎりぎりの駆け込みだったので、席は二階席のもう後ろも後ろのほうだったのですが、それでも面白かった!!
DVDで飽きるほどアンドレのステージは見てますが、やっぱり生は違います。
も、大興奮。
遅れてきたくせにノッリノリでごめんなさい周りの方々。
でも私、何年も待っていたんです。
(正確には2年ぶりのコンサートです)
クラシックの枠になんて収まりきれないオモシロさ。
笑いっぱなしのステージ。
楽しんでなんぼ、のコンサート(クラシック)なんて、滅多にない経験です。
2年ぶりなのでかなり興奮しているため、支離滅裂ですみません。
お時間とフトコロに余裕があってクラシックと楽しいことがお好きな方には、是非ともアンドレのステージをオススメしたいです。
明日明後日、まだチケットは余っているようでしたので、銀座有楽町付近にお出かけの方は、夜の時間をアンドレのために使ってみませんか?(笑)
詳しくは、こちら。
http://www.diskgarage.com/artist/06800.htmlセットリストまで載せてしまう大盤振る舞いです。
ちょっと金曜まで、フスバルとドイツ語は頭の隅の方にいそうですね……それっくらい、楽しかった!<もうわかりましたから
休止することを惜しんでくださったり、今後の励ましをいただいたり、もう私はいま、涙で画面Jusura休止のごあいさつHerzlichen Dank!こちらに訪問するとドイツにドイツ語、そしてWerder好きな方がたくさんいるんだなあ~と嬉しかったり、楽しませてもらってそして励みになりました。Jusuraさんの(ZD合格おアリエル休止のごあいさつNo titleこの1週間ほどJusuraさんの日記を読ませていただいて、真摯で決していい加減に事を進めない姿勢を今まで以上に本当に感じました。これからもドイツ語の向上に向けて日々頑ふかふか休止のごあいさつTschuess bis bald!ご連絡ありがとうございました。その直前に、こちらで、Jusuraさんの決意を知ったところで、本当にびっくりすると同時に、何でもキチっと考えて行動するJusuraさんに感心し東風休止のごあいさつありがとう!ご連絡ありがとうございました。
合格、おめでとう!
ぬるい環境で生きてきて今に至る私は
Jusuraさんほどの有言実行な頑張りやさんに
会ったことなかったような気が筍母休止のごあいさつViel Erfolg!とっても真剣にドイツ語と取り組んでらっしゃる様子、ホント、いつも凄いなぁと読ませていただいてました。そして何より、自分の歩みをZDって形で明確化されて、さらに次のオカジ休止のごあいさつやめちゃうんですかぁ・・・お知らせありがとうございました。
私も最初は『ドイツ語』の為にBLOG始めたってことはご存知でした?タイトルにほんのり名残りがあるでしょ?笑
でもあっちゅう間にサまい-mai-休止のごあいさつお疲れ様でしたJusuraさんのドイツ語を学ばれている様子を拝読し、たいへん刺激になりました。
ご休止されるとの事、これからJusuraさんの奮闘の様子を拝見できなくなるのは、残念ですがmiya休止のごあいさつ休止はさびしいけど、またどこかでお目にかかりましょう。思えばドイツW杯でミロにメロメロになってからここのブログを知り、楽しませてもらいました。メルテのコラムが一チッチ