ドイツ語でのオンライン学習というと限られてくると思いますが(DWやGoetheの、ドイツ語で学ぶドイツ語系)、英語系はさすが英語学習天国ニホン!
探せば最高のオンライン学習ツールがざくざく出てきますね♪
そのなかのひとつの学習ツールで。
英語→日本語ルートで単語を覚えるコースと、ドイツ語→英語で単語を覚えるコースのふたつを併用してえっちらおっちら英語回路を再び構築しようと頑張っています。
サンプル学習画面@iKnow

これはドイツ語→英語回路。
tragen= move
を頭にしみ込ませるためにドイツ語と英語の両方で例文が出題されています。
まだ始めたばかりで頭に英語回路が構築されるまで時間がかかりそうですが、ドイツ語も同時に覚えるこのドイツ語→英語スタイル、非常に楽しいですv
提供されているコースのみならず、ユーザーが自分でリストを作って好きな単語を登録できたり(英語だけに限らず何語でも。たとえばデンマーク語→英語、なんてリストもあり♪ 私もリストをお借りして学んでいます、デンマーク語)
一種のSNSですので、いろんな方の学びの進度も見ようと思えばのぞけたり、意見の交換ができたりなど、学習者への配慮がなされている「iKnow」。
ドイツ語検定試験は夏に、それまではこちらで英語をがむしゃらに、と方向転換がうまくいきそうな今日この頃です。
はじめは会社を恨みそうにもなりましたが、方向転換を示唆してくれたと思って気持ちを切り替えてやっていきます~。

休止することを惜しんでくださったり、今後の励ましをいただいたり、もう私はいま、涙で画面Jusura休止のごあいさつHerzlichen Dank!こちらに訪問するとドイツにドイツ語、そしてWerder好きな方がたくさんいるんだなあ~と嬉しかったり、楽しませてもらってそして励みになりました。Jusuraさんの(ZD合格おアリエル休止のごあいさつNo titleこの1週間ほどJusuraさんの日記を読ませていただいて、真摯で決していい加減に事を進めない姿勢を今まで以上に本当に感じました。これからもドイツ語の向上に向けて日々頑ふかふか休止のごあいさつTschuess bis bald!ご連絡ありがとうございました。その直前に、こちらで、Jusuraさんの決意を知ったところで、本当にびっくりすると同時に、何でもキチっと考えて行動するJusuraさんに感心し東風休止のごあいさつありがとう!ご連絡ありがとうございました。
合格、おめでとう!
ぬるい環境で生きてきて今に至る私は
Jusuraさんほどの有言実行な頑張りやさんに
会ったことなかったような気が筍母休止のごあいさつViel Erfolg!とっても真剣にドイツ語と取り組んでらっしゃる様子、ホント、いつも凄いなぁと読ませていただいてました。そして何より、自分の歩みをZDって形で明確化されて、さらに次のオカジ休止のごあいさつやめちゃうんですかぁ・・・お知らせありがとうございました。
私も最初は『ドイツ語』の為にBLOG始めたってことはご存知でした?タイトルにほんのり名残りがあるでしょ?笑
でもあっちゅう間にサまい-mai-休止のごあいさつお疲れ様でしたJusuraさんのドイツ語を学ばれている様子を拝読し、たいへん刺激になりました。
ご休止されるとの事、これからJusuraさんの奮闘の様子を拝見できなくなるのは、残念ですがmiya休止のごあいさつ休止はさびしいけど、またどこかでお目にかかりましょう。思えばドイツW杯でミロにメロメロになってからここのブログを知り、楽しませてもらいました。メルテのコラムが一チッチ